忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

薄毛の原因はヘアサイクルの乱れ?

薄毛の原因は様々なことが絡み合ってと言われていますが、
本当にそうなのか?と疑問に思っているのではないでしょうか?


なぜって?


遺伝でしょ!どうせ、薄毛になるのは遺伝。
そんな声を多く聞いたからです。


確かに遺伝要素があるかもしれませんが、
薄毛そのものが絶対に電するということではないのです。


家族だから同じ食生活をしていることもあり、
薄毛になりやすい体質を受け継いでいるということです。


太りやすい体質な家系の方もそうですが、
全員が太っているのでしょうか?


違いますよね、きちんと自己管理して運動などをしている方は太りません。


薄毛に関してもちゃんとケアをしている人は
絶対にそうなるとは限りません。


食生活の欧米化や精神的なストレスによって薄毛になるということはよく言われています。
また強い紫外線に当たりすぎたり、ヘルメットなど被って頭皮が通気性の悪い状態が持続すると
頭皮や髪にダメージを与えやすくなります。


分かっていても日頃からヘアケアをしっかりしようとは思わないはず。
まだ髪があるときは、ヘアケアなんて考えもしません。


抜け毛が増えて、地肌が目立ち始めてから始めるのです。
だから時間もかかるし、改善する点がたくさんあるので疲弊してしまう。


できればまだ薄毛が気になる前から始めた方がいいのですが、
暴飲暴食、ストレスを減らすことも気をつけつつ、
内側からだけのケアではなく、外側からもケアすること。


ヘアサイクルを正常化するためにも、
体の中からのケアにプラスして
外側からシャンプー後に育毛促進してくれる、
頭皮環境をアップさせてくれる育毛剤を使う人が増えています。


改善&予防のためにも育毛剤は必要不可欠。
年齢とともに髪の毛が細くなるのは仕方がないと思っていても
何もしなければ進行してしまいます。


今の状態を改善しキープするためにも育毛剤を使うことは恥ずかしいことではありません。
こっそり使っている人は大勢います。


見た目が貧相になると老けて見られますので
出来ることはあきらめずに毎日やっていきましょう。




.
PR